”ツノの行商人”
開催概要
参加作家
アクセス
フライヤー
More
アーティマ
フィギュア原型師の技術でアクセサリーを制作
キャラクタージュエリーブランドGIL-Dにてコブラ、天才バカボン等の原型を担当
Akaza Yuko
蜻蛉玉の技法を使い、硝子の装身具を作っています。
アラタ
【気持ち悪く美しい】磁器という素材が生み出す独特の質感、釉薬に魅了されあえて割れ物でアクセサリーを制作。
Ayame
学生です。立体造形が好きで粘土でいろいろなもの を作ります。仮面や顔をよく作ります。よろしくお願いします!
okoshi yui
立体造形作家。主に人形や雑貨の制作。架空老舗『優毒堂』の「商品」や「店に住みついた何か」をコンセプトに幅広く活動中。
ONIZUKA kama・Nijikakehoshi
幻獣羊毛フェルト造形作家…ドラゴン ・幻獣・半獣・妖怪など古今東西のファンタジー生物と我が家のフェネック(狐)を制作
Kurouchi(クロウ)
海の生物の殻や陸の生物の骨、アンティークの模型パーツなどを材料としてオブジェ・アクセサリーを制作。
ササコ
気味の悪くて、可愛らしいアクセサリーの制作、販売をしています。
シオリ
人の心に安らぎを与えたい、ちょっと面白いアクセサリーを作ることを目標に制作をしています。
Shushu
大阪や京都で活動している装飾品作家です。 天然石やレジン、金属などを使用して和風装飾を作り出しています。
ケンタ タカガキ
幻想、空想世界をメインに個人の主観を加えたコンセプトとデザ インを展開 主にsilver925を使用
Narashita Majiro
切り絵作家。 独自に彩色した紙をデザインナイフ一本で切り抜く。 モチーフはその時々気になる物を組み合わせて作り出される。
Haruyuki
絵から小説、立体造形、裁縫、とりあえず表現できることは何でもやる初心者のプロ。 鳥と蹄を持った生き物に弱い。
byakuraku
普段は紙切り。今回は立体・装飾づくり。いつもとは違うけれど、いつもと同じを思わせる色で世界を具現化する。
ブラインドラビット
Silver、Brass、copperを使ったアクセサリー作家。