top of page

more
ツノの行商人の説明
テーマの「ツノ」とは?どんなコラボレーション?作品の買い方は?



テーマ「ツノ」
-
骨格の一部(骨質や歯)としてのツノ
-
硬質化した皮膚(角質)としてのツノ
-
鼻や目の上にある突起、トゲ・ツノ
-
ツノのような形をした突起、触角、羽角
-
病気などでツノのような症状が現れたもの
など・・・
上記以外にも、
ツノのような形をしたものであれば、実在しない空想上のツノもふくみ、とても広い意味・捉え方で「ツノ」をテーマにしています。
コラボレーション
30名の参加作家のうち、
15名の作家は「装飾品」を制作します。
人が身につける目的をもつ芸術作品、という考えで、アクセサリー作家だけでなくさまざまジャンルの作家が、それぞれの素材・技法で装飾品をつくります。
もう15名の作家は、その装飾品にストーリーを添えるような「イラスト」を制作します。
その装飾品が”ツノの行商人”によって集められてきた品である、という設定をふまえ、装飾品が在ったであろう世界や渡ってきた物語を絵におさめます。
夢のような物語を描いたイラストと、現物として目の前にある装飾品が、リアリティとレアリティを生むコラボレーションです。
作品の購入
展示作品はすべて購入可能です。
装飾品、イラスト、いずれも会期中は展示のため「売約」という形で購入いただきます。
作品のキャプションには、作品タイトルや作家名のほかに、価格も記載されています。
欲しい作品がありましたら、会場スタッフに一言お声掛けください。
また、欲しいが購入を悩んでいる場合も同様にお伝えください。作品はすべて一点ものです。相応の値段がしますが、そこで悩んで買い逃すのも惜しい事です。
それぞれ売約時に詳しいご案内をさせて頂きますが、売約済みの作品は展示終了後に郵送または会場まで直接お引取いただけます。
bottom of page